保育園申請~慣らし期間はどれくらい?だいたいでいいから教えて~!に応えます!

子育て

我が家の慣らし保育期間事情!

みなさんこんにちは!

そろそろ保育園や幼稚園が決まった方も

いるのではないでしょうか?

私の地域でも2月上旬には通知が来て

3人目も無事に上の子たちと同じ保育園に通園が決まりました(^O^)/

そこで思い出したのが上の子たちの慣らし保育

上の子たちが保育園に通うタイミングで私は3人目を

妊娠していたのでどのようにしていたのかをお話したいと思います!

申請した直後に妊娠発覚

私の地域では4月入園の場合

前年度の10月下旬から

保育園の申請が始まります。

申請をしたときは私も4月から子供たちを預けて

復帰する気満々でした!

が、12月下旬に妊娠していくことが発覚

とりあえず職場には連絡をしたものの保育園に預ける理由が

”復職”→”妊娠のため”に変わります

このことについては下記でも触れているのですが

404 Not Found

今回は保育園申請~慣らし保育が終わるまでについて

お話していきます♪

復職のみ認める。入園条件

正直なところ2人目の時に切迫で入院していたのもあり

またいつ入院の可能性は高く

上の子の保育園通園は必須でした。

2人の子育てをしながら自宅安静なんて

ほぼ不可能に近い状況…

早速、子育て支援センターに妊娠した旨を伝え

変更できるのか?と聞いたところ

回答は「復職以外は認められない」

と言われなんとしても復職しなくてはいけない状況に…

そのことを職場に相談したところ

「1か月間は有給でお休みして、数日は欠勤扱いするから妊娠に集中して!」

と快く上司は妊娠したことを受け入れてくださいました。

本当にラッキーだと思います。

職場ではどうするかの話が着き安心し

有給と言う形で”復職”にしていただけました。

保育園承認通知が届く。が…

無事に2月に保育園が承認され登園できることに。

保育園説明会に出席し必要品の準備に入りました

こだわらなければ西松屋でそろいます(`・ω・´)b

バースデイでも揃えられると思います(`・ω・´)b

保育園によってはいろいろと決まりが異なるようですが

子供たちの通園している保育園では

・フード付きNG(子供が引っ張る可能性があるため)

・スタイはマジックテープタイプ(上記に同じ)

・ロンパースNG、月齢が低くても上下別(着替え時に時間がかかるから?(推測))

でした。いろいろと危険を考慮してのことだそうです。

説明会の際にも切迫早産体質であることを伝え

入院する可能性が高いと言うことも伝えました。

なので慣らし保育もできるだけギリギリまで取りたい。

と…いろいろとこちらの要望を伝えました。

子育て支援センターに確認してみないとわからないので

と言われ子育て支援センターと相談したのち連絡します

と言われ帰ってきてから一気に不安になり再度保育園に

復職を早め、慣らしもGWまでに終わらし復職する

と言うことを伝えたところ復職するのであれば

「多分大丈夫だと思いますよ!」

保育園側も快く対応していたのでほっとしました。

完全に子育て支援センターにビビってました(笑)

余計なことは言わない

そんなある日、一本の電話が…

それは子育て支援センターからでした。

「お子さんの入園の件なんですが、切迫早産で入院になるかもしれないんですよね?
その場合復、職は可能なんですか?(本当に復職できるの?)」

と言われました。

そう保育園説明会の時に「切迫で入院の可能性が高い」

言ってしまったのが余計な一言となり

本当に保育園入園が必要なのか?という

再度、必要認定確認の連絡が来てしまったのです。

余計なこと言わなければよかった…

言わなければ「復職しました」だけで終わるはずが…

「復職しないのであれば取り消しになりますが、切迫で入院になるということは
病院ではもう話は出ているのですか?」

と細かく聞かれ完全に積んだ…状態でした。

ここ時点で職場との話はもう済んでいたので

「大丈夫です!今のところ順調で問題なく復職できますのでこのままでお願いします」

とだけ強く伝え終わりました。

妊娠中で上の子を保育園入園希望!と言う方へ

もし現在妊娠中で上の子を預けるにはタイミングが微妙。

でも保育園に入園させたい!

または私と同じような理由で

入園にならないと困る!!

と言う方がいらっしゃったらこの順番をお勧めします!

 ①役場には「妊娠した」とだけ伝えます※妊娠後報告を入れるのが必須な役場の場合
(予定日や週数(月数)は聞かれない限り伏せましょう)
 ②予定日がわかり次第職場に連絡しどうするか相談(仕事をするか有給を使うのか)
 ③職場と話し合いが決定次第、保育園の説明会で話だけを聞く 

以上だけ済まし、

あとは直前まで他言無用にすることをお勧めします。

説明会でも余計なことは言わずに

ただ聞かれた慣らし保育の期間のことや気になる点の質疑応答

くらいにしておくと良いと思います。

保育園入園!

保育園に入園するまででかなりの

労力を使いヘトヘト状態でやっと入園!

私も切迫でしたがまだ子宮収縮術の抜糸をしていなかったので

抜糸の期間までは私が送迎をしました。

本当はだめですよ!!

私もこの後痛い目にあいました…

それはまた別投稿で細かく書こうと思います(笑)

話すと長くなりそうなので…

慣らし保育スタート!

いよいよ慣らし保育が開始!

当時娘は2歳、長男は9か月でした。

保育園では慣らし保育は以下のようなスケジュールで進めていきました。

※9時登園は変わりません。

1日目2日目3日目4日目5日目6日目
10時まで11時まで12時お昼ご飯まで午睡まで午後おやつまで16時半まで
慣らし期間は時間外は使用不可なので、9時から16時半までとなっています。時間外は7時から19時となっています。

順調にいけば1週間ほどで終わりますが

子どもに合わせて調整しゆっくりと進めて行きました(*^^*)

慣らしが完了して初めて時間外が使えるようになります。

※あくまでも子供たちが通園している保育園のお話です

我が子も1か月もあれば終わるだろう♪

と思っていたのですが…甘かった。

エブリディウィルス

慣らしが始まり1週間たったころ。

子供たちの体調が急変。

2人とも熱を出し保育園を休むことに。

しかも長い...

やった!治った!と思い登園すると2.3日後にはまた体調不良。

しかも姉弟交互に違うウィルスを貰ってきたのか

どっちかが治ってももう一人が体調不良。

入院したこともありました。

特に辛かったのが子供の看病で親が疲れ

親が体調不良になるパターンでした。

子供が元気でも送れない...負の連鎖

なんだかんだでようやく慣らし保育がきちんと

終わったのは1か月半近くでした。

正直子供が保育園に行ってくれるので久しぶりに

おひとり様~なんて思っていたのですが全然で

思っていた以上に大変。

そんな時間も取れずでした。

保育園が始まると体調崩しやすくなる

と言うのは聞いていたのですがここまでとは

予想外だったので当時は保育園申請から慣らし保育が

終わるまではなかなかハードだったのを覚えています。

おわりに

今回の投稿で特に言いたいのは

余計なことは言わない!!

慣らしは日数を多く見積もっておこう!

です。

入園してしまえばどうにかなることが多い!

入園前には難しく考えず入園だけを考える!

と良いと思います(*^^*)!


今回も長くなってしましましたが最後まで

読んでいただきありがとうございます(*^^*)!

何かお役に立てましたでしょうか??

かほママブログでは子育ての悩みや

実際やってみてどうだったかなど

子育てのことなどを書いています(^^)/

また何か悩んだり困ったりした際は

読みに来ていただけると幸いです。

コメントいただけると嬉しいです!

フォロー大歓迎です(*^^*)

これからも育児をもっと楽しくもっと笑顔でできるよう

楽しんでいきましょう(^O^)/

それでは今回はこのへんで(@^^)/~~~

タイトルとURLをコピーしました